月9ドラマ CHANGE でチェーンジ!

最近、月9のドラマ大して見てなかったんだけど…
『CHANGE』
なにげに楽しんでます


今日、首相のキムタクがUSの外相に言ったセリフ、結構いいじゃ~ん



僕は教師だった時、生徒にこう言ってた。
同じ人間だから分かりあえると思って期待するのは、間違ってる。
とことん話し合って、『お互いが違う人間だ』と認識することが重要。
そこから、どうやったら相手にわかってもらえるか工夫しようと思える。
なんか、こんな感じのこと。ふむふむ。
人間、なぜか付き合いが長かったり深かったりすると、
自然と相手は自分をわかってくれるはずと期待しちゃう。
そんでもって、「どうして私のコトわかってくれないのー!!

相手は違う人なんだと認識することから生まれる思いやり。
大事にしたいです

関係ないけど、今日のBabyクラスの授業

遊具の大きなパラシュートを皆で握ってUP/DOWN。
普段は大ハシャギの大好きな遊具・・・・・・・・のはずなのに、
曲のあいだ中、赤ちゃん達は全員何故か部屋のドア前に大集合



私とお母さん達のみでパラシュート持って「アップ、ダーウン。アップ、I see you!」(笑)
赤ちゃん達はまるで私達を無視・・・



あんた達、まだおしゃべりできないのに、どうして同じところにかたまってんのよ!!
赤ちゃんも、違う人間。
認識して、思いやりを・・・・・・・・・・・・・・・って難しーーーーい!
ま、いいんです。皆が楽しそうにしていさえすれば・・・多分

| About me その他 | 08:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
そーそー、違うことは前提で、お互いがその上でどれだけのものを築いていけるかなんよね。一杯築けるものが多いほど分かり合えるはず。
| む | 2008/06/18 23:26 | URL |